HSP

1)非HSP&非HSS(感受性低く、感度も低い)

2)非HSP&HSS(感受性は低いが、感度は高い)

3)HSP&HSS(感受性も、感度も高い)

4)HSP&非HSS(感受性は高いが、感度は低い)

 

自分から遠い人の順に並べてみました。

3と4は、昔は3だった気も。いまは4だと思います。

 

年齢を重ねたからですかねー。HSSやってると、疲れちゃうんですよ。

それで、好みを見直したら、けっこう落ち着いた感じに。

 

ここで言いたいのは、私の憎しみは1に対するものが大きいということです。

2は、かなりかけ離れているので、へーっと見ていられます。

3は、見ていて疲れるので好きではありませんが、

ある程度自己訓練した賢さを持っているとお友達になれます。

4は、あまりに感度が低いと話は合いませんけど・・・笑。

(新しい情報に興味もなく必要も心底実感できない人もいるものです。温和ないい人だったりします。物質世界から抜け出してしまってるんですかね・・・)

 

HSPが多そうなスピ系の人たちとはウマが合わなかったのは、

どういうことですかねーとか思ってます。

 

もうつきあいもなくなって何年も経ちますけど、思い起こすと

自己欺瞞の多さに目をそらし続けるのが辛かったんですよね・・・

 

つい感受してしまっていたんだと思います。

けどそんなの相手に何か言うなんて大きなお世話じゃないですか。

それぞれ求めて頑張っているわけですし。

 

自分でHSPだって思ってそうな人は多そう。

だけど、実際には気が利かなかったりして、人の心を無視したような話をする人も多くて。

それに、案外自分のことで手一杯の人が多くて、相手を感受する人って少なかった気が。

案外1、2も多い・・・って感じかも。

あと、3、4だけど、自己を認めているようで、心底認められていなくて、

彷徨い続けている感じかもしれないです。

 

 

HSPの方のHPとか見てると、心底自分の感性を認めてることが伝わってくるので、勇気づけられます。

だから、スピなこと言ってたりしてても、聞く価値あるって思えるんですよね。

 

 

級友たちは、4かな。

一切、スピな話とかしないけど、見えてる範囲が一緒で楽だなって思うから。

見えてる範囲が近いかどうかって、すごく大切。全体視野っていうのかな。

1への対処として、4は幹事役を進んで買ってでたり。

 

1ってほんと手に負えない。

 

今日、ちょっといやな気持ちになったんだけど、あの人きっと1だと思ったら、

理解し合えなくても、しかたないかなって思えました。

 

それが大事よね。自分に優しく。

 

1への憎しみがたまりすぎちゃって、そんな自分に疲れてしまってたけど、

自分が楽になれるのが一番!

 

ってセロトニンを誘発する音源聞いてるからかなw

 

普通になろうなんて努力はせずに、自分をちゃんと認めてあげると、

相手を認める余裕がでてくるのかなと思いました。

 

あーあ。

1、2の人と3、4の人は分かれて住む世の中になったらいいな♪

(理解しあうことを放棄しているw)

 

家族とかでももういいなって思います。

強制的に分けられる世の中になったら、それは分かれるのは寂しいけど

死ぬ訳じゃないんだし、心底ほっとすると思いました。

 

 

あと、どうでもいいけど、昔、ある人が

「迷惑な人と分かれて住めればいいのに!」と言ったんだけど

そのとき私は、「・・・(あなたは迷惑な人たち側だけど・・・)」と

返答に困ったというのを思い出しましたっ。